兵庫県神戸市西区伊川谷町別府108-16
明石駅 20分
営業時間 | 9:00~18:00(夜間対応可) |
---|
定休日 | 土日祝(休日対応可) |
---|
土地や家屋などの不動産を相続した場合は、法務局にて登記(相続による所有権移転登記)をする必要があります。
この登記については期限もありませんが、遺産分割を終えるとできる限り早く済ませる事をおすすめします。なぜならば、登記をしていないとその不動産の所有権を第三者に主張できません。トラブル防止の観点からも早めに登記しておきましょう。
相続登記に必要な書類は多数あります。下記を参考にして下さい。
○ 遺産分割協議書など
○ 相続人の戸籍謄本(全部事項証明書)、住民票
○ 被相続人の除籍謄本(全部事項証明書)
○ 固定資産課税台帳謄本
○ 登録免許税…不動産の評価額の1000分の4
※ 登記を専門家の司法書士等に依頼する場合は別途その費用(当方でご紹介させていただきます。)
銀行等の預貯金については、各銀行等で相続人が名義変更の手続き又は解約することになります。
ただ、その手続きはなかなか複雑で、銀行毎に必要書類が違ったりします。
通常、銀行等の名義人が亡くなるとその口座は凍結されます。したがって、口座からお金を引き出すことも出来なくなります。
銀行等により異なりますが、150万円迄の必要費は法定相続人全員の承諾、それ以上又は解約するには、法定相続人全員の印鑑証明書と遺産分割協議書が必要となります。
凍結口座解除(名義変更・解約)に実際に必要な物は下記を参考にして下さい。
○ 通帳、キャッシュカード
○ 金融機関への届け出印と被相続人の印鑑
○ 被相続人の戸籍謄本又は除籍謄本(生後から死亡まで)
○ 法定相続人全員の戸籍謄本
※ 銀行等により異なるため、必ず事前に各金融機関にて必要書類を確認して下さい。
自動車については、相続による変更登録が必要となります。
トラブル防止のためにも早めに登録を済ませましょう。
手続きは、管轄の陸運事務所になります。
必要書類は下記を参考にして下さい。
○ 車検証(自動車検査証)
○ 相続人の戸籍謄本及び住民票又は印鑑証明書
○ 被相続人の除籍謄本
○ 新しい使用者の車庫証明(自動車保管場所証明書)
○ 自動車損害賠償責任保険証明書
その他の動産については、原則として届け出や名義変更などの手続きは不要です。
遺産を管理している者から現物の引き渡しを受ければよいです。
ただし、動産の中でも高価な物(貴金属類・骨董品・美術品など)については、算定が難しいため、その物を扱っている店に確認したり、場合によっては鑑定を頼むこともあるでしょう。
各種手続きに関して、お気軽に無料相談してみて下さい。
団体生命保険付ローンの場合は、被相続人の死亡によって死亡保険金が銀行等へ交付され、清算されます。相続人はその後の返済をする必要はありません。
これに対して団体生命保険が付いてない場合は相続人が残りの返済を引き継ぎます。手続きは各銀行にて手続きを行います。
この場合も各種契約の債務者の名義書き換えなどが必要となります。
貸主(債権者)に相続の旨を伝えて、必要な手続きをとります。
被相続人が第三者に貸しているお金や商売上の売掛金(債権)も相続財産になります。
こちらの手続きは、相続人が債務者(この場合、お金を借りている第三者や商売上の売掛金未払者です。)に対して債権を相続した旨を通知した上で、債務者から債務確認書(確かに債務がありますということを確認する書類)をもらうのがよいでしょう。
債権には、時効があり、時効が完成している債権は債務者が時効を援用して支払を拒むことができます。そのため、時効期間には、注意が必要です。
貸金債権の時効期間⇒10年。 ※債権者・債務者のどちらかが、法人または 個人でも営業上貸している場合は5年。
売掛債権の時効期間
商品の小売代金⇒2年 飲食店の代金⇒1年
自動車修理代金⇒3年 工事の請負代金⇒3年…など
なお、時効のついては、時効の中断など専門的な事柄があります。各債権の時効期間など、ご不明な点も併せて、お気軽にご相談下さい。
市町村役場…死亡届(7日以内)、火葬許可申請書(死亡届と同時)、遺族基礎年金の請求(国民年金)
復氏届(旧姓復活時)、婚姻関係終了届
法務局 …不動産の相続登記
保険会社 …死亡保険金の請求(3年以内)、入院・手術給付金請求
税務署 …所得税の準確定申告(4か月以内)、相続税申告(10か月以内)
証券会社 …株式、債券等の名義変更
年金事務所…年金手続き、遺族厚生年金請求(厚生年金)
労働基準監督署…葬祭料請求(労災保険)、遺族補償年金等の請求(労災保険)
公共職業安定所…未支給失業給付金請求
警察署…被相続人の運転免許証
まずは、お気軽に無料相談から
始めてみませんか…
件名 | 料金 |
---|---|
各種名義変更手続き | 8,640〜 |
不動産の名義変更(登記)手続き | 司法書士への手数料がかかります(別途司法書士お見積り)。 |
当事務所についてご不明点やご相談などございましたら、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
お気軽にご相談ください。
このようなご質問・ご相談でも構いません。
お問合せをお待ちしております。
受付時間 | 9:00~18:00(夜間対応可) |
---|
定休日 | 土日祝(休日対応可) |
---|
神戸や明石で相続・遺言・建設業許可のご相談なら、神戸市西区の行政書士亀谷法務事務所にお任せください。遺産分割協議書や遺言書・公正証書遺言、家系図の作成など、お気軽にご相談ください。無料相談実施中です。
対応エリア | 神戸市西区・垂水区、明石市、三木市、加古川市等、兵庫県を中心に京阪神地域対応 |
---|
お気軽にご連絡ください。
<受付時間>
9:00~18:00(夜間対応可)
※土日祝は除く(休日対応可)
初回のご相談は無料です
当ホームページに掲載しております情報には万全を期しておりますが、掲載内容の完全性、正確性を保証するものではありません。
当ホームページの情報を利用することによって生じた損害に対して一切の責を負うものではありません。ご了承ください。